虫歯は早期発見・早期治療が大切です
虫歯の進行度によって、治療内容や治療期間が大きく変わります。
初期段階で治療を始めることが出来れば、患者さまの負担が少なくなります。
ちょっとでも気になる症状があれば、お早めににいづま歯科までご相談ください。
虫歯ができるまで
虫歯(う蝕)は、ストレプトコッカス・ミュータンス菌によって引き起こされる歯の病気です。
虫歯は、進行度合いによってC1~C4に分類されます。
C1
まず、歯の一番外側のエナメル質が侵食されます。痛みなどの自覚症状はなく、歯の表面にツヤがなくなり、ときに薄い茶褐色になることもあります。
C2
次に虫歯が象牙質まで達し、穴があきます。この状態になると、冷たいもの・熱いもの・甘いもの・すっぱいものを口にするとしみることがあります。
C3
ズキズキと刺すような、特有の痛みがあると歯髄まで侵され、大きな穴があいている可能性が考えられます。早急に治療が必要です。
C4
最終的には、歯肉から上の部分(歯冠 )がほとんどなくなり、根(歯根)だけが残された状態になります。痛みはなくなりますが、神経は完全に死んでいる状態です。